参加企業をさがす

 学校法人星生学園

求人情報

事業所名
学校法人星生学園
業種
教育,学習支援業
移住支援金
移住支援金対象  ※「移住支援金」とは 
求人有効期限
2025年10月20日まで
求人タイプ
UJIターン求人
雇用形態
正社員
募集職種
保育・教育の職業
職務内容
高等専修学校なのでカリキュラムの自由度が高く、自分が展開してみたい授業を実現することが可能です。実際にソーシャルスキルトレーニングや検定取得講座なども授業展開しており、公立・私立の高等学校ではなかなかできない学びを生徒たちに教えることができます。
先生それぞれの「得意」を活かして頂きます。
実際に専門学校でビジネスマナーや検定を教えていた先生、まったく異業種の販売系や保育士、学習塾などから転職して活躍している先生もおります。
「先生」としての実務経験は不問です。むしろ他の業界でのご経験がある方の方が今までのご経験を活かしながら生徒たちに多角的な指導ができると考えております。
未経験の方につきましては常に相談できる環境/副担任からスタートしていただきますのでご安心ください。
変更の範囲:無し
雇用期間
無し
採用予定数
2名程度
就業場所
〒849-0936
佐賀県佐賀市鍋島町大字森田
291-1学校法人星生学園 佐賀星生学園
交通アクセス
JR佐賀市鍋島駅から徒歩15分
転勤の可能性
無し

※他市町村へ転出した場合、移住後の居住年数により移住支援金の返還を要する場合があります。

自動車通勤

本学園敷地内に駐車場有
職場の雰囲気
教職員は15名程で20代~60代。情報共有を密に行い生徒達に全力で向き合ってる学園です。

採用条件

学歴
教職員:大学、専門学校以上
支援員:高卒以上
必要経験
特になし
必要免許、資格
教員応募者:高等学校教諭一種(又は二種)免許状
支援員応募者:不問
求める人材像
子供が好き!教育がすき!子どもと一緒に成長したい!
特性を抱えた生徒や不登校で悩んできた生徒へ、情熱をもって支援していける方。
歓迎要件
未経験者歓迎
中途採用あり
年齢制限
有り
年齢制限に関する事項
40歳未満
長期継続によるキャリア形成を図る観点から、若年者を無期雇用で募集します。
定年制
有り  (60歳)
定年延長あり
試用期間
有り
試用期間は3ヵ月あり
障害者雇用
無し
勤務日
月、 火、 水、 木、 金、 土、 その他
日曜日、祝日
授業がある土曜日は出社しますが、3回目の出社からは原則週内に振替を行います。2回の土曜日は1年間の勤務の中で調整します。(変形労働制を採用)
※1年間変形労働時間制をとっており、最終的に暦通りの週休2日となるように調整しています。(週40時間以内の勤務)
休日
日、 祝日、 その他
※教職員は輪番で土曜休暇があります。
※年間休日105日以上
※GW、夏季休暇、年末年始休暇あり
就業時間
08:45~ 17:45
 8:45~17:45 所定労働時間8時間
休憩時間
12:30~ 13:10
12:30~13:10昼休み
他、学校教育の特性上、各個人で分散休憩20分をとります。
所定労働時間
2008時間
裁量労働制
無し
時間外労働
無し

給与関係

賃金形態
月給
給与
217,000円~ 254,000円
これまでに獲得されてきた技能、経験により初年度の基本給ベースを見直すことがあります。
前年度の昇給実績
有り
入社2年目に10%のベースアップの実績あり
前年度の賞与実績
有り
令和6年度実績 計 4ヶ月
原則1年目は賞与なし。2年目以降、基本給の2ヶ月~最大4ヶ月分を支給(年2回分)
賃金締切日
31日
賃金支払日
10日
通勤手当
有り
交通費支給(上限15,000円/月)
その他手当
有り
担任・副担任手当 (担任)18,000円/月 (副担任) 10,500円/月
泊を伴う引率手当 8,000円/泊
休日の検定当直手当 5000円/日
住宅手当:13000円(上限)
加入保険に関する特記事項
私学共済、雇用保険、労災保険
退職金制度
有り
就業規則に準ずる
福利厚生に関する事項
各種保険制度あり
受動喫煙防止措置事項
施設内禁煙

応募に関する情報

応募方法
応募受付電話、メール又はウェブサイトから応募ください
応募受付先
0952-97-8941
higuchi@hossho.ed.jp
採用担当者
法人事業部 
事務部長 樋口春彦

その他の求人情報

教職員,支援要員募集!移住したら単身60万円、世帯100万円~支給!「移住支援金対象」
正社員    月給 190,000円~220,000円    佐賀県佐賀市
教育,学習支援業 / 事務的職業
誰でも安心して成長できる学校を目指しています。 生徒に優しく接することができる方歓迎 未経験の方につきましては入社後、丁寧に教えますので安心してください。 (1)法人事務・・・財務、法務、...
移住支援金対象
詳細を見る