株式会社新興エコ 佐賀営業所
求人情報
- 事業所名
- 株式会社新興エコ 佐賀営業所
- 業種
- 卸売業,小売業
- 移住支援金
- 移住支援金対象 ※「移住支援金」とは
- 求人有効期限
- 2025年12月15日まで
- 求人タイプ
- UJIターン求人
- 雇用形態
- 正社員
- 募集職種
- 運搬・清掃・包装・選別等の職業
- 職務内容
-
【1日の流れ】
●出発前に乗車前点検を行う
●自社の車両に乗って契約先へ訪問(店舗や工場など)
●段ボールなどの古紙類を回収し車両に積み込む
●回収した古紙類を自社工場に荷降し
●タブレット端末で報告書を作成して事務所へ送信
【回収するものや回収先】
・コース例1:店舗や工場などから段ボールの回収
・コース例2:一般家庭から新聞の回収
※コースの習得は1つずつ
※業務に慣れてきたら、他のコースを習得
【業務指導】
・入社2ヶ月は試用期間として、職場環境や作業内容を体験。
・単独で作業できるまでは最長3ヶ月を目安に
先輩スタッフが同乗してサポートします。
・タブレット端末を使用したルートナビがあるため
回収先を自動で表示します。
・全車両にバックモニターを搭載しているので
後方確認も安心です。
※1週間で業務を詰め込むような指導ではなく
時間を掛けて教えてもらえたので不安がなかった
との声もあります
【勤務時間】
・コースによって異なります(目安5~7時の間で出発)
・出社時間に連動して退社時間も変更になります。(就業時間は9時間)
例:5時出社の場合は14時退社
6時出社の場合は15時退社
・午後や夕方の早い時間などに退社できるため
夕方の渋滞もなくスムーズに帰れたり、家族との
時間が多く持てるなど好評です。
※試用期間中は定時退社を原則としています。
※現在は、回収スタッフが不足しているため、一般スタッフにおいては
残業が発生しています。
変更の範囲:無し
- 雇用期間
- 無し 60歳が定年となってます
- 採用予定数
- 2~3名
- 就業場所
-
〒842-0122
佐賀県神埼市神埼町城原
1240-1
- 交通アクセス
-
●神埼駅から徒歩20分
●車やバイクでの通勤可(自社駐車場有あり)
- 転勤の可能性
-
無し
※他市町村へ転出した場合、移住後の居住年数により移住支援金の返還を要する場合があります。
- 自動車通勤
-
可
●敷地内に駐車場あり(無料)
- 職場の雰囲気
-
●回収作業は1人で行いますが、
他スタッフと会話や情報共有ツールを導入。
●20歳代から60歳代まで幅広い年齢層がいます。
●運転手は30歳代から40歳代前半が中心となって活躍しています。
●入社時は2ヶ月間の試用期間があり、職場環境や業務内容を
知ってもらう期間としています。
●安全運転や安全作業だけではなく、業務上の知識を
習得する研修会を設けています。
●資格取得のサポートで働きながら資格を取ったり
全スタッフに昇進試験制度があるなど、成長を後押しする
仕組みもあります。
採用条件
- 学歴
- ●不問
- 必要経験
-
●車の運転に慣れている
●安全運転ができる
- 必要免許、資格
-
●普通自動車免許
●中型自動車免許(8t限定可)
※普通免許のみの場合は、試用期間後に
働きながら自動車学校に通っていただきます
- 求める人材像
-
●大きな車両を運転してみたい
●運転に集中できて業後の書類提出などは少ない方が好き
●適度な重さで筋トレと仕事を両立したい
●夕方は子供のお迎えに行きたい
●急ブレーキや急ハンドルなど雑な運転が嫌い
●怪我をしないように注意深く作業している
●スポーツをしていて大会などで土日休みが欲しい
●街中を走っていろんな道を覚えたい
- 歓迎要件
-
●トラック運転経験がある
●佐賀県内をキレイにしたい
●佐賀県内の隅々までを見てみたい
●運転が好き
●大きい車が好き
●トラックの運転経験がある
●安定した会社で長く働きたい
●環境にやさしい仕事に就きたい
●中型免許を取得してスキルアップしたい
●フォークリフト免許を取得したい
- 年齢制限
-
有り
- 年齢制限に関する事項
-
●未経験者の場合:40歳未満
※長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者を期間の定めのない雇用契約にて募集します。
●中型車両での運転業務経験者は要相談です。
- 定年制
-
有り
(60歳)
●長期勤続や役職者には再雇用アリ(1年更新)
- 試用期間
-
有り
●2ヶ月間
- 障害者雇用
- 無し
- 勤務日
-
月、 火、 水、 木、 金、 土
●シフト制
●日曜日は固定休
●月22日出勤(月8~9日休み)
●平日・土曜日・祝日に希望休を取得
●連休可
- 休日
-
日、 その他
●年間休日100日
●週休2日(日曜日+希望日に休日取得)シフト制
●連休取得可能
- 就業時間
-
06:00~ 15:00
●曜日やルートによって任意に変動
例)5:00~14:00
6:00~15:00
7:00~16:00
- 休憩時間
-
12:00~ 13:00
●昼休憩(1時間)以外に10:00~10:15/15:00~15:15
合計90分を取得するようになっています。
●各自で作業しているため、業務のタイミングに合わせて
前後しても構いません。
- 所定労働時間
- 165時間
- 裁量労働制
- 無し
- 時間外労働
-
有り
1年間で平均した1カ月の残業時間:30.0時間
給与関係
- 賃金形態
- 月給
- 給与
-
232,000円~ 280,000円
●試用期間と正社員で給与の変更なし
- 研修中給与
- 232,000円~ 280,000円
- 前年度の昇給実績
-
有り
●通常の昇給を実施
●市況の変化と最低賃金の上昇に伴う基本給の底上げを実施
2022年7月:10,000円アップ
2023年7月:10,000円アップ
2024年7月:10,000円アップ
2025年7月:10,000円アップ
- 前年度の賞与実績
-
有り
●夏季・冬季に賞与支給あり
●決算賞与(7月)の支給実績あり
2022年度 決算賞与あり
2023年度 決算賞与あり
2024年度 決算賞与あり
2025年度 決算賞与あり
- 賃金締切日
- 31日
- 賃金支払日
- 15日
- 通勤手当
-
有り
●交通費 最大12,000円
(上記記載の給与には含みません)
- その他手当
-
有り
●子供手当:5000円(2人目以降は変動)
●安全手当:5000円
●資格手当:業務に必要な資格を所有(中型・リフト・ユニックなど)
- 加入保険に関する特記事項
-
●健康保険
●雇用保険
●厚生年金
●労働保険
- 退職金制度
-
有り
●勤続10年以上が対象
- 福利厚生に関する事項
-
●永年勤続表彰(5年以上)
●出産祝い金
●免許取得サポート制度
●制服貸与
●健康診断(勤続10年以上は人間ドッグ可)
●産休育休(男性スタッフの育休実績あり)
●スポーツ同好会アリ
- 受動喫煙防止措置事項
-
●屋外に喫煙場あり
●事務所内は完全禁煙
●古紙を取り扱うため敷地内は火気厳禁
応募に関する情報
- 応募方法
-
電話、またはメールでご応募ください。
【応募方法】
●電話 099-266-6655(平日8:00~17:00)
●メール jinji@shin-kou.net(24時間受付可能)
※業後・定休日の場合、返信は翌営業日となります
【応募の流れ】
応募連絡後、当日または翌営業日にコチラから連絡します。
面接の日程確認後、営業所で面接。
1週間以内に合否の連絡を致します。
【担当者】
永仮(ナガカリ)
東(ヒガシ)
- 応募受付先
-
099-266-6655
jinji@shin-kou.net
- 採用担当者
-
総務部
ナガカリ・ヒガシ